2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 今年42杯目のラーメン ~麺屋 高橋~ | トップページ | ニュー弁当箱とEdge705不調と(´・ω・`) »

2009年5月17日 (日)

腹を減らしてバイキングに行こう! ~札幌第一ホテル 菜箸一膳~

 休みの日曜日、のんびり寝て9時過ぎに起床。『題名のない音楽会』を見ながら目を覚ます。
ネットを徘徊しつつ『にっぽん菜発見 そうだ、自然に帰ろう』の石塚師匠の食べっぷりを見て覚醒。
さらに『誰だって波瀾爆笑』を見て出かける準備。関根麻里ちゃん、大好きです。(・∀・)スースキスースキスー

 テレビっ子に一区切り付けて自転車でお出かけです。今日は午後3時前後から雨が降りそうなので午前中に自転車で出かけ、その足で食事に行きます。食事に行く関係上、今日は心拍低めのポタペースでレッツゴー!

 ・・・風つえー!今日は北広島ではなく、豊平川沿いのサイクリングロードを上流に向かって走ります。家から本郷通を市内中心部に向かい、菊水近辺から豊平川CRを進入。右岸側を上流に向かって・・・きついぜー!風強すぎだっつーの!( >Д<;)

 ミュンヘン大橋を越え真駒内本町の辺りにある自転車・歩行者用の橋を渡って左岸へ。追い風で気持ちいい!ミュンヘン大橋はいつ見てもいいフォルムだ。斜張橋はカッコいいね。
ミュンヘン大橋
ミュンヘン大橋 posted by (C)でかつ
CRの工事も結構だけど、早いとこ舗装を貼っていただきたい。(´~`)

 さて、1時間ほど走ったところでお食事タイム!今日のランチは『札幌第一ホテル』のレストラン『菜箸一膳』でのランチバイキングだっ!

 こちらのバイキング、通常は1200円なんだけど、ホットペッパーのクーポンがあれば980円になるんです!この情報は『札幌にある不動産会社の経営企画室 カチョーのニチジョー』のmojaカチョーから頂きました。(´▽`)アリガト!
(該当記事はコチラ!)

 駐車場の隅っこの柱に自転車を縛りつけ、フロントに『あそこに自転車停めたよ』と告げ中へ。(『入り口のところに』と言われたけど『スタンドもないし縛りつけないで盗まれても困るんだけど』と言ったら『それではあちらで結構です』だって。(^_^;))

 今日も混んでます。980円を払って席へ。料理を取るのに並ぶ並ぶ。まずは第一ピリオド開始。
札幌第一ホテル 菜箸一膳
札幌第一ホテル 菜箸一膳 posted by (C)でかつ
盛り方にセンスが無いよな。(^_^;)
美味かったのは『チキンのマリネ』『鳥の唐揚げ』『山菜オムレツ』だったかな。カレーライスとともにかきこみます。 第二ピリオド。
札幌第一ホテル 菜箸一膳
札幌第一ホテル 菜箸一膳 posted by (C)でかつ
さっき美味かった『チキンのマリネ』『山菜オムレツ』でご飯をやっつけます。『唐揚げ』が切れておった・・・。orz
そろそろいい感じに腹が膨れたところで第三ピリオド。
札幌第一ホテル 菜箸一膳
札幌第一ホテル 菜箸一膳 posted by (C)でかつ
デザートにしようと思っていったらケーキが切れてた。見ると『唐揚げ』が補充されていたのでそれと『茶碗蒸し』をいただきます。

住所:札幌市中央区南7条西1丁目12-7


大きな地図で見る

菜箸一膳 (バイキング / 豊水すすきの、中島公園、すすきの)
★★★★ 4.0

 今日のところはこれぐらいにしておいてやるぜ!( ´З`)=3 ゲップ
ということで帰還。帰る途中、ケータイが鳴り客先へ部品交換に行くことに。待機は辛い・・・。ちょうど会社に近くて客先も近いので会社に部品を取りに行きそのまま自転車で客先へ。(^_^;)
さすがに自転車で客先へ行ったのは初めてです。

 作業を終え今度こそ帰宅。雲が濃くなって気温もグッと下がってきました。雨が近いな。うーむ、走ってると何か音がする・・・。またブレーキが擦ってる音だよ。するってーと何かい、またリムが振れてるって訳かい?┐(´д`)┌ ハイハイ

 家についてメンテスタンドに載せて確認。4ミリぐらい振れてるな、これ。スポークを手で握ってみると、数本テンションが緩々のがある。・・・先月振れ取りしてもらってテンションをかけてもらったはずだが・・・。(・ω・ )

 まぁ、グダグダ言っててもしょうがないので、思い切って自分で振れ取りをしてみることにしました。振れを1ミリ以内まで追い込みましょう。ダメだったら店に持ってってお願いすりゃいいんだもの。2千円ちょっとでやってくれるって近くのお店で言ってたし。
ニップル回し
ニップル回し posted by (C)でかつ

 引きたい方向のニップルを1/2回転締め、隣の2本のニップルを1/4回転緩めます。これで全体としてのテンションを同じにして縦振れを抑えるそうです。詳しくはメンテナンスマニュアルや振れ取りを解説しているサイトを見てください。

cb-asahi:ホイールの振れ取り「タイヤを取り付けたままで簡易的に編」

 ちょっとずつやってみたら振れが小さくなりました。1ミリ以下かな。これだけあればブレーキとのクリアランスもちゃんと取れます。上手くいって良かった。(^。^;)ホッ!

 デブチンでちょくちょくリムに振れが出るので、どうせならミノウラ辺りの振れ取り台を買っちゃった方がいいかなぁと思うでかつでした。

○今日の成績
・走行時間 1:44:45
・走行距離 31.95km
・最高速度 38.55km/h
・平均速度 18.30km/h
・平均CAD  80.3rpm
・最高心拍 158bpm
・平均心拍 127bpm
・消費カロリー 1918kcal
・積算距離 1790.2km

 さて、雨が降ってきたのであとはのんびり過ごしましょう。笑点見てサザエさん見て過ごしましょう!

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング 拍手する

 ブログパーツ

« 今年42杯目のラーメン ~麺屋 高橋~ | トップページ | ニュー弁当箱とEdge705不調と(´・ω・`) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

バイキング料理かなり充実していますね。
自転車で行って,食事して仕事まで片付けるなんて素晴らしい充実振りです。
フレとりも出来るようになられたんですか・・・。
私はどうもテンションのかけ具合が分からずにショップにお願いしています。
1000円でやってくれる専門店が近くにあるもので・・・。

応援ポチ!

バイキングを食べるためのエクスキューズで自転車に乗りました。(^_^;)

振れ取りはたまたま上手く行っただけだと思います。あれは難しそうですよね。できれば手をつけたくない部分です・・・。難しすぎです!千円でやってくれるところはいいですね。

あちこちいじりたいところが出てきて困ってます。まずはクランクですかねぇ。併せてBBも替えちゃおうかな。9速化も考えたのですが、そこまでやるなら買い換えたほうがいいかなと。買いかえるならロードに・・・。どんどん妄想は膨らむのでした。(^_^;)

第一ホテル、移転してからは行ってないなぁ。

古い方を知らんのですよ。(^_^;)

こんにちは。
僕も週末に家族でバイキングへ行きました。パスタ・サラダ・フルーツしか食べないように気をつけている僕は完全に家族からは呆れられ、周りからは浮いています。しかし通常でも1200円ってお得ですね~今度行ってみます。

>>元サイクリング魂さん(現小悪魔おじさんですよね)
あいやぁ、ヘルシーな食生活ですね。僕は自分への甘さにかけては名人級なので肉肉肉です。(^-^;

市内のランチバイキングは昨年軒並み値上げしましたが、ここはそのままですね。東武ホテルやエクセルホテル東急もお勧めですよー。

いつもお世話になっております。

当ブログからブックマークさせていただきました。

今後もよろしくお願いいたします。

おっと危ない、記事を見逃すところでした(^-^;

第一ホテルに行かれたんですネ!
私が行ったときとラインナップは変わらないかな?

第一ピリオドの盛りっぷりから
早く食べたくてタマラナイのに食べたいものは全部とりたい
気のはやりっぷりが伝わり、親近感を覚えます(失礼)

ココは平均してどんなメニューもウンマイですよね♪
それにしても日曜日に行かれたのでしたら
かなり混んでいたことでしょう……

次回こそケーキまで(笑)

いやぁ、混んでました。休みの日はいつ行っても混んでますね。もう諦めの境地です。混んでるのはいいのですが、補充が間に合わないのが残念です。美味しいんですけどね。

ケーキも全然無かったんですよね。タイミングが悪いんだろうなぁ。早食いの短期おやぢなのでチャチャッと食べてササッ戸と帰りたい方なのでタイミングが合わないのが一番辛いっす。(;´Д`)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 今年42杯目のラーメン ~麺屋 高橋~ | トップページ | ニュー弁当箱とEdge705不調と(´・ω・`) »