弁当おやぢとパンク!凸(´口`メ) ウラァ~
今日はほとんど事務所で過ごしました。事務仕事事務仕事。デスクでのんびりとランチです。
『ブロッコリー』『いんげん』『エビグラタン』『豚肉の香味揚げ』『ハム卵フライ』『まぐろハンバーグ』『カニクリームコロッケ』といつものメニュー。さすがに同じものばかりで飽きてきたな・・・。
明日の分の弁当でかなり使い切るので週末に新しい冷食を探してくるか。マックスバリュ北海道のジョイ(旧住友石炭鉱業系)がなかなか安くて豊富なんだよなぁ。それにしてもスーパーも大きいとこしか残れないんですねぇ。札幌ではマックスバリュ北海道やアークス、札幌東急ストア、そしてコープ札幌ですか。激安だった丸正札幌が閉めちゃったのは痛手だったなぁ。
さて、そんな一日でしたが夕方に機械トラブルで客先へ行きました。作業的にはすぐ終わって戻ってきたのですが、その後上司が帰るときに『お前の車、左リヤがエア抜けしてるぞ』と。Σ(゚Д゚;エーッ!
タイヤを見るとでっかいビスが刺さってる・・・。ちょっとずつエアが抜けてるようだ。どっかで踏んじゃったんだなぁ。
とりあえず一本だけスタッドレスに履き替え、家に帰る途中で給油のついでにパンク修理依頼。2100円でした。思いのほか安かったなぁ、自転車のパンクだって千円から1500円はするのにね。
それにしても見事な刺さり具合だったなぁ。あれって前輪で跳ねて立ち上がったところに後輪が通ってぶっ刺さるんですよね。なんというバッドタイミング。
今乗ってる社用車、18万キロぐらい乗ってるけどパンクは2回目かなぁ。人生で5回目ぐらいですかね。聞くところによるとパンクしちゃうと交換が出来なくてJAFを呼ぶ人って結構いるそうで。まぁそれをどうこう言うつもりは無いけど、僕だったら待ってる時間があるならササッと交換しちゃいますけどね。
女性ならいざ知らず、男ならタイヤ交換ぐらい出来ないとね。(゚ー゚)(。_。)ウンウン
« 今日の弁当おやぢはてんてこ舞いアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ | トップページ | リンクについて »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
「クルマ」カテゴリの記事
- 健康になるために(2017.06.14)
- ランニングのち野球、ときどきクルマ(2017.06.03)
- 20161001 6ヶ月点検(2016.10.01)
- 近況(2016.05.20)
- 春ですね(2016.04.25)
「弁当おやぢ」カテゴリの記事
- 快調快調!(2017.06.20)
- 健康になるために(2017.06.14)
- 20130424ももクローラー(2013.04.25)
- 20130422ももクローラー(2013.04.23)
- 久しぶりのジョギング(2013.03.12)
始めまして こんにちは
ちょこちょこ 拝見させていただいております
冷凍食品でしたら 平岡のジャスコで 火曜市の時
148円で 販売いたしております
ほぼ全品 148円なので とってもお得です
明日30日の お客様感謝デーも 恐らく
そのくらいのお値段になるはずです
行動範囲内でしたらば ぜひともご利用ください(^^
投稿: ちゅん | 2009年5月29日 (金) 18:13
ちゅんさん、こんにちは。
そうですか、ジャスコ平岡ですね。φ(.. )メモメモ
『はつぅかさんじゅぅにぃち5%おっふ!』ですね!
明日、早速ジャスコに行ってみます!(^o^)/
投稿: でかつ | 2009年5月29日 (金) 20:17
自動車のパンク驚きですね。
自動車タイヤはかなり堅い上にチューブも無いのでパンクは滅多に無いですよね。
しかしタイヤ交換・・・。自転車ならできますが、自動車のやり方は知らないですね。
応援ポチポチ
投稿: nekki5149 | 2009年5月29日 (金) 20:32
でっかいビスがグッサリ刺さってました。(ノヘ;)シクシク..
道具があれば自転車よりも簡単に直せるんですけどね。道具が無かったです。(^^ゞポリポリ
あら?免許取る時にタイヤ交換ってカリキュラムにありませんでしたっけ?(^。^;)
北海道民は他の地域の人に比べると冬タイヤの必要があるのでタイヤ交換してます。それでもスタンドや用品店で交換する人も多いですけどね。まぁ、僕は2千円(大体4本交換でこのぐらい)が惜しいので自分でやりますが。(^。^;)
投稿: でかつ | 2009年5月29日 (金) 20:44