2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 週末の弁当おやぢ(゚Д゚)ウボァー | トップページ | 乗り換え(o`∀´o)ウヒョー »

2009年3月14日 (土)

就職合格は○、ダメなら×…高3顔写真に進路指導教師が印(読売新聞) - Yahoo!ニュース

リンク: 就職合格は○、ダメなら×…高3顔写真に進路指導教師が印(読売新聞) - Yahoo!ニュース.

 北海道旭川市の道立旭川工業高校電気科で、進路指導の男性教諭(56)が、同科の3年生39人の顔写真を職員室のロッカーに張り出し、就職試験の合否に応じて生徒の顔の部分に○×印や、大手企業に内定した生徒に王冠印などを付けていたことが13日わかった。

 どこのダメ学校の話かと思ったら我が母校と。(^-^;

 さすがに顔写真は無かったけど、僕らが学生だった20年程前には職員室の前に3年生の名前を書いた模造紙を掲示して就職先や進学先を書いて貼ってたけどね。個人情報がどうしたとかいう話がうるさいから貼ってないのかなぁ、今は。

 僕はこの学校を出て、国内シェアトップであるところの電線メーカーに就職したんだけど、そのきっかけはたまたま土曜の午後に模試を受けるために教室で飯を食ってたら当時の人事課の担当者が学校訪問しにきて、その件で教室の前を通った担任が『でかつ(当時のあだ名がこれ)、こういう会社の人が来てるけど話を聞いてみないか?』なんて言われてホイホイ着いて行ったんだったなぁ。(^-^;

 何にも考えてなかったから、そのまま秋に入社試験を受けて運良く通って横浜方面に就職したもんでした。あの頃はバブルの頂点に向かう頃で売り手市場だったんだよね。

 ま、今は知らないけど、このニュースの件ぐらいで凹むようじゃ当時の我が母校ではやってられなかったんですがね。当時はヤンキーが多い(間違った方向に)気合の入った学校だったんで。_(^^;)ツ アハハ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング 拍手する



 ブログパーツ



« 週末の弁当おやぢ(゚Д゚)ウボァー | トップページ | 乗り換え(o`∀´o)ウヒョー »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

うーん、私も似たような経緯で就職試験を受けてしまったので、大後悔しました。
でかつさんのような超大企業ではないので苦しい思いが一杯ですよ。

応援ポチ

まぁ、結局は3年ちょっとで辞めちゃいましたが。(^_^;)

超大企業はやっぱり学歴ヒエラルキーがあり、若かったからそれに反発した部分が大きかったかなぁ。恐らく、そのままいた方が生活は楽だったでしょうね。

ただ、前の職場はリストラの波で消滅して全員転籍になったらしいので、残っても大変だったかもしれません。

まぁ、人生に『もし』はないし決断したのは自分なので考えても仕方ないんですがね。( ̄ω ̄)

進路指導の先生が、担当生徒の就職や進学が決まったことを生徒の名簿や顔写真(たぶん、お年寄り(しつれい!!)にはこちらのほうが分かりやすいんじゃないかな~)に印を付けたら大問題になるんですか??逆に生徒の就職(進学)率が悪いと進路指導の先生がぼろくそ(けちょんけちょんともいうね)にいわれそうですけど。。。。進路指導の先生の肩を持つわけではないけど、いろいろと難しい世の中ですね(遠い目)。

さて、今日の話題に強引に触れるような無理をした(笑)、難しい話はおいといて、”く~る~ま”はどうなりましたか?午後からとりにいけそうですか?ご機嫌よさそうだから、変更はなさそうと読んでいますが、どうなりますか、こうご期待(◎´∀`)ノ

母校だったんですか(´・ω・`)

昔はだれがどこに就職して、どこの大学に合格したとか普通に自慢げに発表してたなぁ。
実績の高い学級の担任は高く評価されたもんですよ。


>>そらさん
記事を見ると職員室に貼ってたということなので問題ないのかなと思いますけどね。なんでも個人情報がどうしたとか言ってりゃニュースになるんですね。バカらしいっちゃバカらしいですよねぇ。

車は午後に取りに行きます。半ドンで仕事してますからぁ。何事も無く納車されると思います。されなかったら・・・。(-_☆)キラーン

>>ジェイドさん
そうでつ、母校でつ。
甲子園に出るときだけ『おのれも卒業生なんだから金出さんかい!』とお手紙をくれる母校でつ。( `д´) ケッ!

工業高校なんて就職して何ぼですからね。貼り出して何が悪いのかと。まぁ、顔写真に王冠はやり過ぎ感が漂いますが。(^-^;

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 週末の弁当おやぢ(゚Д゚)ウボァー | トップページ | 乗り換え(o`∀´o)ウヒョー »