ファミマの弁当とグループウェアと
今日は持病の『睡眠時無呼吸症』での通院でちょっと遅く出勤です。ちなみに僕が通っているのは『札幌北楡(ほくゆう)病院』です。いびきが酷かったり睡眠時無呼吸症の恐れがある方は一度診てもらっては?毎週火曜日と木曜日に『スリープ外来』があります。
出勤してから急ぎの仕事がなかったので以前から考えていた、社員のスケジュールを共有する簡単なグループウェアの導入をしました。
もちろん予算はゼロですし、大掛かりなものは設定が面倒なので簡単なものを探しました。その中でこれがよさげなので導入してみました。
零細企業で社員が10人にも満たないのですが、この人数でも他の者がやっていることに興味がなく、何をやってるのか知らないなんてことが起きています。そこで、共有カレンダーを導入してみたわけです。
ネットワークやPCにそれほど詳しくなくても管理できるし、それぞれの予定の入力も簡単。全体の管理は僕が行い、情報はみんなで共有しましょう的な感じです。
上手くいくかどうかは分かりませんがね。(^^;;
そんなインストール中にお昼です。今日はファミマのお弁当。『和風弁当(焼きサバ)』と『スパサラ(明太子)』です。650kcal程度に抑えましたよ。ちょっとずつ節制せんとね。σ(^_^;)アセアセ...
ファミマ posted by (C)でかつ
うむ、美味い美味い。満足満足。
午後からはグループウェアの使い方を色々と探ってました。来週辺りから全員のPCにインスコして使わせますかね。
« ほっともっとのお弁当 | トップページ | マンガ喫茶で古い友人を思い出す »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 2018板橋Cityマラソンその3(2018.03.27)
- 2018板橋Cityマラソンその2(2018.03.26)
- 2018板橋Cityマラソンその1(2018.03.25)
- ニセコHANAZONOヒルクライムとか(2017.08.13)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- iMac買っちゃいましてん(^_^;)(2017.02.02)
- Zwiftやろうぜ!w(2016.11.16)
- GARMINいろいろ(2016.08.31)
- PC周り、順調に環境構築中w(2015.12.15)
- 投稿テスト(2015.12.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 過ぎたるは及ばざるが如し(2022.02.07)
- 順調に減量中(^o^)v(2022.02.05)
- 2021年12月11日〜13日(2021.12.13)
- 2019 明けましておめでとうございます(2019.01.04)
- 平成30年北海道胆振東部地震(2)(2018.09.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ファミマのお昼ご飯もいいですね。
わたしは,インスタントのミートドリアに納豆を入れて食べました。(u_u。)
でかつさんは仕事に燃えていますね!
導入コストゼロでスケジュール管理ですか。さすがです。
応援ポチ!
投稿: nekki5149 | 2009年2月10日 (火) 23:27
納豆ミートドリアですか・・・なんか凄い。(;・∀・)
仕事に燃えているわけではないですよー。一応、使えない中間管理職なんで管理が出来てなくて上司からお小言を喰らうんですよ。σ(^_^;)アセアセ...
そんなに歳は離れていないんですけど、年下の連中とは価値観が全然違うから大変です。
投稿: でかつ | 2009年2月10日 (火) 23:38
650Kcalでしたら、へるし~かてごり~に入るからオッケーですね(◎´∀`)ノ
グループウエアは、数か少ない会社(部署)でも個々のスケジュールを一括管理できそうなので便利なソフトウエアなんですね。しかもフリーウエアでも十分実用的な感じですね。個々の人にきっちり入力してもらうのが一番難しい点になるのでしょうか?頑張ってください。
投稿: そら | 2009年2月11日 (水) 00:51
ちょっと気合を入れてカロリーを確認しています。コンビニや外食はすぐにわかるのが便利ですね!
スケジュール管理は元々僕がやっているので入力も基本的には僕を中心に行います。ただ、ほかの社員がしていることを視覚的にわかりやすくしたかったんですね。
・・・て言うかですね、僕は人を管理するなんてことには向いてないんですよ、正直。(^^;
どうしたらいいのかが全然分からないんですね。会社に入って16年、周りの社員の入れ替わりが多くて、先輩や上司もみんな辞めちゃいました。仕事は覚えましたけど、部下を管理したり指導したりなんてことは誰も教えてくれませんでした。
まぁ、日々、試行錯誤ですね。錯誤してばっかりなんですが。(^^;
投稿: でかつ@マンガ喫茶 | 2009年2月11日 (水) 05:41
16年!長いですよね~。最近は、ご自分から転職する方や会社の都合で辞めるざるを得ない方がいらっしゃるのでなかなか長く努めることは難しくなってきていますね。
長くいれば、仕事の内容も変わってきて新しいことをしていかなければなりませんから大変ですね(◎´∀`)ノ しかし、入力までしなければいけないとは大変。頑張ってください。
投稿: そら | 2009年2月11日 (水) 06:54
まぁ、なんとなく16年経っちゃいましたね。何回も辞めようと思ったことがあるんだけど、そのときに限って同僚がやめちゃったりして辞めるタイミングを逃しちゃいました。(^^;;
おそらく、会社が無くなるか会社からいらないと言われるまではこのままいると思いますが。(f^^)
投稿: でかつ | 2009年2月11日 (水) 16:52