2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のトラックバック

楽天・アマゾン





無料ブログはココログ

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月の43件の記事

2008年10月31日 (金)

デイ1、やっと終了(>д<)

デイ1、やっと終了(>д<)
長かった。まさか22時までかかるとは。( ̄ω ̄)

最終22時半のシャトルバスで帰ります。眠い。(-.-)

写真はアニング!

札幌ドーム現地情報!

札幌ドーム現地情報!
寒い!( ̄ω ̄)
ども!有休を使ってドームへ来ているでかつです。

アニング・・・もとい、ヘニング・ソルベルグを応援するべく彼のピットの前で場所取りしてますが、僕以外いません。(^_^;)

ローブ、美津子・・違った、ミッコ、ぺターのとこは集まり始めてるのにね。


さて、サービスパークですが大問題が発覚しました。ワークス勢とPWRCはピットの前に通路があり見学できますが、それ以外のチームのピットの方は立ち入り禁止で見られません!(-_-;)

マーシャルのおっさんに詰め寄ったが意味はなく、『ラリージャパンのサイトからメールして下さい』だって。現場の人に言ってもしょうがないんだってさ。(`∇´ゞ

早くから来る意味ないわ。これなら昼間はラリーパーク巡りして夜にSSS見に来た方が正解だ!(>д<)

昼のサービス終わったらどうしようかな。( ̄ω ̄)

2008年10月30日 (木)

来たぜ!札幌ドーム!( ̄ω ̄)

来たぜ!札幌ドーム!( ̄ω ̄)
ドームへやってまいりました!あと30分あまりでセレモニアルスタートだよー!(^o^)/

10月30日のお昼ご飯とソワソワとσ(^◇^;)

 微妙な天気の札幌です。13時現在で8度ですか・・・寒い。(-Д-)サムイネェ
今日は午前中にお客さんのところでちょいと機械のテスト。まぁ、優秀なエンジニアであるところの僕にかかれば屁でもないわけで・・・。すいません、大嘘つきました。m(__)mスマン!!

 なんとか終了した後、帰社途中でお昼ご飯。今日はラーメン屋さん『元(げん)』さんへ。ここの味噌ラーメンはちょっと好き。ライスが食べ放題なのはかなり好き!(^-^;

元
posted by (C)でかつ

 今日も元さんは混んでましたねぇ。入れ替わり立ち替わりで席はほぼ埋まっていました。12時半過ぎで塩としょうゆは切れたようです。味噌しか無いって言ってたなぁ。良いことです。

 住所:札幌市豊平区豊平2条3丁目1-1

大きな地図で見る

 テレビで流れていた泰葉の記者会見は飯が不味くなるのでやめていただきたかったが・・・。人前に出るときは化粧しようよ、まったく。絶対イカレてるよなぁ、アレ。病院に行ったほうがいいと思うがどうか。(´~`)

 さて、あと半日でラリージャパンですよ!午前中に行った客先の若手に『でかつさん、明日から休んでラリージャパンでしたっけ?いいなぁ』なんて言われて来ました。ヾ(@^▽^@)ノわはは
2年ぶりの有給を使って行きますよー!チケット持ってないけどどうしよう。σ(^◇^;)  ソワソワして仕事になりませんが、平穏無事に半日過ごして行くど!(^o^)/

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

10月29日のお昼ご飯と今中さんと (□。□-) フムフム

 明日からラリージャパンが行われるはずの札幌です。・・・はず?(^_^;)
いや、全然盛り上がりがないんですよ。ホントにやるの?みたいな。ヽ(;´Д`)ノ

 さて、今日は社内で一日。お昼は会社の自転車で近所のラーメン屋さんへ。今日のお店は『麺屋一代 秀』さんです。注文は『ランチ丼セット(塩)』で。

秀
posted by (C)でかつ

 ランチ丼を大盛りにして50円増しの700円です。ランチ丼セットは1日10食限定ですよー!非常にあっさりで美味しいラーメンでございます。いつも美味い!ただなぁ、いつもお店の方が元気がないんだよなぁ。(^_^;)

 会社帰りに図書館に寄って本を借りてきました。『ツールドフランスを走った日本人』でお馴染み今中大介さんの『ツールへの道』と『自転車と健康』てな本を借りてきました。ラリージャパン見物に持っていって空き時間に読みます。

本
posted by (C)でかつ

 明日は定時に上がって真っ直ぐ札幌ドームに向かいます!セレモニアルスタートで大騒ぎしてきます!金曜から3日間、札幌ドームにいる予定です。ラリージャパン三昧ですよー!ヤッホー(ノ^∇^)ノ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月28日 (火)

10月28日のお昼ご飯とHDD消去

 寒いっス。朝、布団から出たくないっス。(-Д-)サムイネェ
手稲のお山も綿帽子を被り、冬へ一直線な札幌です。週末にラリージャパンを見に行って風邪を引かないよう注意だなぁ。もちろんその前にも風邪をひきたくないので気合を入れて過ごしましょう!(^o^)

 そんな今日は午前中に客先のPCのHDD消去の作業です。PC廃棄に伴ってデータの消去が必要です。最近は情報管理にうるさいからね。使用ツールは客先から指定されたDestroyを使用します。

 起動用フロッピーを作ろうと思ったらOSがWIN2000で作れないでやんの。(^-^;
WIN2000ではOSの入ったCDがないと作れないのよね、そういえば。んで、他の部署を彷徨ってXPのマシンでシステムフロッピーを作りましたよ。┐(´д`)┌
最初から分かってりゃ起動用CD-Rでも作っていったんだけどねぇ。

 40GBのHDD消去に1時間45分ぐらいかかりました。(Pen4 2.0GHzのマシンで乱数書込みの場合)『入れ替えの時大変だったなぁ』とか『あのソフトを入れたときにうまく動かなくてなぁ』なんて思いつつデータが消去されていくのを見てました。

 PCを6台ほどやっつけて終了。ちょうどお昼になったので帰社途中で昼食。今日も『ガスト』。安いんだもん。(^-^;

 『日替わりハンバーグランチ』を注文。525円で今日は『ハンバーグ&カレーコロッケ&から揚げ』でした。

ガスト
ガスト posted by (C)でかつ

 ご飯は美味しかったのだが、隣の席の若いお姉ちゃん達の香水がきつすぎて料理の匂いがさっぱり分からん!もうちょっと考えて付けてください。┐(´д`)┌

 ただいまの気温、8.5度。寒すぎ。もう自転車に乗るのが辛いっス。そんな中で昨夜はウォーキングに出ましたが、寒すぎて40分で帰りました。ハイ、根性なしのでかつでした。{{ (>_<) }} サムイーッ!!

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月27日 (月)

10月26日のお昼ご飯と図書館と(□。□-) フムフム

 昨日の旭川サイクリングではヘトヘトに疲れ、週末のお楽しみ『朝までニコ動』をすることもなく就寝。それでも9時半頃起きてみると特に体に痛いところもなく、『自転車ってすげぇ』と思うわけです。

 他のスポーツを4時間40分(実動時間)もやったら体が痛くなるよねぇ。自転車は負荷が小さいけど長くできるのでいいと思いますよー。

 さて、昼頃にまずは図書館へ。予約していた本が届いているそうなので。その話は後にして昼ごはんへ。雨が降りそうなので車で出発。

 今日のお昼は豊平にある『こめます』リトルスプーンの系列)で『から揚げ定食』を食べました。

こめます から揚げ定食
こめます から揚げ定食 posted by (C)でかつ

 ここはご飯と味噌汁が食べ放題!すいません、2回お代わりしちゃいました。(^_^;)
昨日のマリンと合わせてこの週末は食べすぎです。1日で2キロ増えました。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

大きな地図で見る

 食事をして出てきたら雨が降ってきたので大人しく帰宅。帰宅後は読書タイム。図書館で予約して借りてきたのはこれ。『まちがいだらけの自転車えらび エンゾ・早川著』

まちがいだらけの自転車えらび エンゾ早川
まちがいだらけの自転車えらび エンゾ早川 posted by (C)でかつ

 好き嫌いで言えばエンゾは嫌いなので買うことは無いのですが、タダで読めるなら読みます。(^_^;)
GIANTTREKPINARELLOCOLNAGOはケチョンケチョンですな。まぁ、『最低35万から70万。それもカードやクレジットじゃ売らないから現金で持って来い』っていうお店ですからハナから僕みたいなビンボ人には関係ないんですけど。

 GIOSのイタ物クロモリフレームにカンパのコンポ組んでカンパかフルクラムのホイールにチューブラー履かせた高級品がお薦めだそうです、ハイ。GIOSマンセー、クロモリマンセー、シマノはくそったれだそうです。

 でもさ、このおっさん、和竿を買いに行って『12万から20万ってとこだな』って言われてビビって、それを見透かされて『5万の中古がある』ってそれを買ってきてるんだよね。んで、『本が売れたら20万のを買う』とか言ってる。

 『初めてロードを買う人も同じじゃねぇの?』

 ちょっと言ってることとやってることが違いますな。まぁ、人間は大概そういうものだけど、こういう攻撃的な文章を書いておいてそれは無いだろうと。まぁ、そういう店や店主が好きな人もいらっしゃるでしょうからいいんですが、僕は行かないなぁ。

 自転車界の良書はこれですよ!『自転車で遠くへ行きたい 米津一成著』。これは買いました。買う価値のある本。

自転車で遠くへ行きたい 米津一成
自転車で遠くへ行きたい 米津一成 posted by (C)でかつ

 これを見てると『ロングライドやってみてー!』とか思います。ブルベなんかは仕事の関係もあって無理そうだけど、センチュリーランなどは将来的に挑戦してみたいなぁ。スピードを出して爆走すると言うより、のんびり長距離を行ってみたいほうなんですよねぇ。

 まぁ、そんな感じでウダウダとしておりました。さぁ、明日から4日間頑張って、金曜は有休とって3日間ラリージャパン三昧ですよ!ヽ(^。^)丿イヤッホー

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月26日 (日)

旭川で自転車乗り倒し(;´ρ`) グッタリ

 旭川に行ってサイクリングをしてきましたよ。朝7時(平日より早起き)に起きて8時過ぎには出発して高速で行ってきました。通勤割引なので100キロまで。札幌ICから乗れば深川ICで降りればOKです。

 先月から土日祝日は昼間も50%割引ですよね。ETC付けておいてよかった!ビンボ人ほどETCを付けるべき。でも、助成終わったんだっけ?

 サイクリングの内容はわちゃわちゃ書いてもしょうがないので簡潔に。神楽岡公園から東神楽森林公園へも神居古潭へもほぼ平坦路です。風が無ければラクチンです。風強かったんすから、今日。ヽ(;´Д`)ノ

 お昼ごはんは神居古潭のお店で買った『ビタミンカステーラ』を食いました。何年ぶりだろ。子供の頃は良く食べたなぁ。パサパサしてて飲み物が無いとのどが詰まるぜ。(^_^;)
糖分補給にアポロチョコと森永ハイソフトを買いました。これも久しぶりに食べたら美味かったよ。

○今日の成績
・走行時間 4:44:14
・走行距離 92.57km
・最高速度 39.8km/h
・平均速度 19.5km/h
・積算距離 984.9km
・最高心拍 169bpm
・平均心拍 129bpm
・消費カロリー 8160kcal
←そんなバカな(^_^;)

 ヘロヘロになって帰ってきました。帰る途中、滝川でこんな晩御飯を食べちゃいました。

滝川マリン カツカレー大盛り
滝川マリン カツカレー大盛り posted by (C)でかつ

 やっちゃったやっちゃった!『マリン』『大盛りカツカレー』を食べちゃいましたよ。行くまでは『フツー盛りで行こう』と思ってたのに、カウンターに座った瞬間『カツカレー大盛りで!( ̄‥ ̄)=3 フン』みたいな。カロリーが行って来いだよなぁ。てか、『むしろマーイ!』でしょうか。ヽ(;´Д`)ノ

 完食して帰ってきましたが。疲れてるわ腹いっぱいだわでワヤでした。滝川ICから高速に上がって帰りました。帰りも通勤割引の時間帯でしたー!(^。^)v

 んで、家の近くでガソリン入れたら安かったねぇ。会員価格でリッター140円でしたよ。カラッケツで入れても5千円札で足りたねぇ。先月か何か入れた時は5千円札で足りなかったけどね。

 ガソリンが安くなるのはいいのですが、円が高くなったり株が安くなると困りますね。僕ら底辺層は世の中(テレビの中)が好景気とか言ってる時は関係ないのに不景気は直撃するんだよなぁ。

 何とかしてください、麻生ローゼン閣下!(^_^;)

 さて、明日は雨らしいので暇つぶしに成分献血でもしてきます。おやつ食って粗品もらって帰ってこようっと!

喫茶マリン  (定食・食堂 / 滝川、新十津川)
★★★☆☆ 3.5

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月25日 (土)

そして神居古潭( ̄ω ̄)

そして神居古潭( ̄ω ̄)
東神楽森林公園からの戻りは向かい風。神楽岡公園で一休みしてさらに向かい風の中、神威古潭に到着。
腰が痛い。(`∇´ゞ

さ、神楽岡公園に戻ろうっと。

【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.43.53.61&lon=%2b142.12.06.12&fm=0

東神楽森林公園着いたー!(^o^)/

東神楽森林公園着いたー!(^o^)/
東神楽森林公園到着。ほぼ平坦なコースで、エルフィンロードより全然楽でした。
ここから引き返し、神居コタン(漢字が出ない)まで行く予定でーす。

【GPS情報】
http://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=1&lat=%2b43.40.17.18&lon=%2b142.32.24.43&fm=0

旭川ー!(^o^)/

旭川ー!(^o^)/
おはようございます。今日は旭川に来ました。神楽岡公園に車を停め、サイクリングしてきまーす!(^o^)/

2008年10月24日 (金)

10月24日のお昼ご飯 ~ガスト~

 朝から強風な札幌です。朝、傘をさして歩いてたら風で骨が曲がりました。15年ぐらい使っている愛用の傘。orz
まぁ、折れたわけではないので会社に着いてからゆっくり慎重に戻したら直りましたー!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 そんな強風の中、一仕事行ってから事務所に戻る前に昼食です。ラーメン屋さんに行ったら駐車場が一杯で断念。しかたなく『ガスト』に行ってみました。

 いやぁ、賑やかですなぁ。マダム達がしゃべくりながらランチをしているのですが、まぁ五月蝿い。ウルサイヨ('ο')ソコ
注文は『日替わりハンバーグランチ』です。525円でこれならいいねぇ。

ガスト
ガスト posted by (C)でかつ

ガストってほとんど来た事がなかったんだけど、これならちょくちょく来ても良いなぁ。今日はハンバーグとコロッケ、ソーセージでしたよ。スープバーも付いてます。

 さて、相変わらず雨がぱらついているわけですが、しばらく雨が続くみたいですねぇ。明日明後日と休みなんだけど引きこもりかなぁ。晴れ間の間隙を付いて自転車で出かけたいですが、風が強かったらヘタレだから行きたくないし。(^-^;

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

デュラエース買ったー!(°∀°)

・・・すいません、釣りです。(^-^;
『デュラエースグリス』です、ハイ。

デュラエースグリス
デュラエースグリス posted by (C)でかつ

いやぁ、お高いですねぇ。『サイクルショップナカムラSAPPORO』で855円でした。僕が仕事で良く使っている『万能グリス』なら200グラムで400円弱だからねぇ。

まぁ、ちょっとしたネジのカジリ防止ならこの万能グリスでも良いんですけどね。これも一本プライベート用に買っておくかな。

そういえば『サイクルショップナカムラSAPPORO』さんにGIANTDefy1が展示されてましたね。ガン見してきました。(^-^;
FELTのスリップストリームカラーもありました。超ガン見してきました。『Z35チームイシュー』なのかなぁ。コンポが105でしたから。カッコ良いです。お高いです。(^-^;

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

各社webサイトを2009年版に!キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 そんなわけで、先日、GIANTのwebサイトが2009年モデルバージョンになりましたね。初日の重いことといったらなかったですね!┐(´д`)┌

 GIANT

ここんちのwebサイトでちょっと気になったの(いや、一番気になるのはDefyですがね)は、『SEEK R3』でしょうかね。ESCAPEシリーズより骨太な感じがあるし、シフターがイージーファイヤーだからこっちの方が好みだなぁ。CROSSシリーズがかなり値上げしてビックリですな。

 次に、23日に09年モデルが公開されたのは国産の雄

 ANCHOR

ここんちは思いの外値上げが小さいような感じですね。アルミフレームの『RA5 Sport』でゴリゴリ踏んでみたいっすなぁ。貧乏でヘッポコで体重があるのでアルミ&TIAGRAにしたいっす。頑張って痩せよう!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

 我が自転車のGTは少し前に09年モデルになっています。

 GT
 FELT
 RITEWAY

GTの『GTRシリーズ3』なんていうのも気になる自転車ですねぇ。GTのロードは札幌でまず見かけないですからね。正直、このぐらいのレベルの自転車ならデザインで選んでいいとも聞きますしね。好みの自転車に乗るのが一番ですよね。

FELTは狙い目の辺りの色がちょっと好みじゃないんですよねぇ。(´・ω・`)ショボーン

RITEWAYはクロモリの『シェファードアイアンD』はちょちょいと気楽に乗るのにいい感じですねぇ。コンポが2200でお安く買えます。

 あとはあれですな、CORRATECさんに早く2009年モデルをweb上に公開して欲しいですね。何とか早いとこお願いします、ダイワ精工さん。(^人^)オ・ネ・ガ・イ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

10月23日のお昼ご飯とラリージャパン関連情報と

 南から湿った暖かい風が入り、雨と強風の札幌です。こんばんにゃ。
南風ですから気温は高めです。今のところ、週末の札幌は雨の予報です。これは変わらないだろうなぁ。

 さて、今日のお昼ご飯は厚別方面で作業をして戻ってくる途中の白石区平和通で摂りました。お店は『蕎傅(そばでん)』さんです。ここの経営母体は製麺会社の『株式会社まるたか』さんです。市内に『多加べえの茶屋』というお店を開いたり、同盟の蕎麦をスーパーで販売したりもしてます。  さて、この『蕎傅』さん、建物が豪華なのが評判です。

蕎傳
蕎傳 posted by (C)でかつ

 中にはいると合掌造りの屋根は拭きぬけ。情報によると北海道の大工さんでは経験が無いため、材料と大工さんを本州方面から調達して立てたとか何とか。シロートが見ても中は凄いです。どう見ても釘を使っていないし、ヒノキとかそういう高級な木材を使っているようです。

 注文は平日昼間のみ食べられるランチセットの中から『かき揚げ丼セット』にしてみました。880円。冷たい蕎麦の基本は更科。ちょっとアップさせると手打ち田舎蕎麦にもできるそうです。温かい蕎麦もOKです。今回は基本で。

蕎傳
蕎傳 posted by (C)でかつ

 かき揚げ丼はミニですが美味いです。蕎麦も美味い!汁はちょっと辛目です。最近は信州餡で甘いのばっかり食べてたからなぁ。(^_^;)

 蕎麦湯で〆て、最後にそば茶も出てきましたよ。ただ、そば茶の凌が少ないよ・・・。小さい湯飲みの底にちょっとだけなんだもん。(´・ェ・`)
うん、これで880円ならお得かもしれません。ランチ以外は高めの設定なので、ランチ以外はちょっといけないなぁ。貧乏人だからして。

 住所:札幌市白石区平和通6丁目南3番14号

大きな地図で見る

 さて、前述の通り週末の札幌は雨っぽい。天気予報を見ると旭川方面は土曜日の降水確率が30%。微妙だけど旭川に走りに行こうかなぁ。神居古潭から東神楽まで走ってみたいんだよなぁ。その足で道北にある実家にたまには帰ろうかな。

 とりあえず、てるてる坊主でも作って晴れを祈りますかね。(^∧^)タノンマス-

 それから、一週間後には札幌を中心とした道央圏で初開催のラリージャパンです。僕の知り合い情報によると26日の日曜日に新さっぽろにあるスズキのディーラーにワークスドライバーがトークショーで来るらしいです!ガルデマイスターなのかアンダーソンなのかは不明ですが行われることは確定のようです。朝10時から開催。ただし、駐車場が狭いので車での来場はご遠慮くださいとのことです。公共交通機関を使うか、新さっぽろ周辺の有料駐車場をご利用下さい。もしくは自転車ね!

 スバルのペタやんはどこかでなんかやらないのかなぁ。今回のラリージャパンは楽しみにしていたベストカーチームは出ないし、大好きなジジ・ガリも来ないみたいだしなんか自分の中で盛り上がりが低いなぁ。フォードの美津子・・・もとい、ミッコの応援でもしてやるかなぁ。

 そんなことを新製品の『KIRIN ストロングセブン』を飲みながらグダグダ書いているでかつでした。・・・アルコール分7%の発泡酒は良いが強いことは良く分かった。ウィー ヘ(~~▽~~*ヘ))))... ...((((ノ*~~O~~)ノ ヒック

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月22日 (水)

寝てしまった"c(-。-,,)c)~"

 今日はNHK-BSで『自転車世界選手権』をやってましたね。夕方に気づいて早めに帰ってきて観戦しました。国別のジャージを着てるので新鮮でしたね。

 夕食を食べながら見ていて、『終わったら夜練に出よう!』と思っていたのですが、お腹が一杯になって寝転がってテレビを見ていたらうとうとしちゃいまして、ゴールを見届けた後寝てしまいました。目が覚めたら深夜0時半と。(^_^;)

 おまけに帰って来てから『空気の入れ替えじゃ!』と窓を開け放していたために室温が16度まで下がって風邪を引くかと思いました。{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~

 いかんいかん、もう乗れる期間は短いからできるだけ乗りたかったのになぁ。まぁ、しょうがない。明日は自転車雑誌の発売日なので楽しみです。北海道は雑誌の発売が2日遅いのです。こういうところは田舎を感じるよなぁ。ネットで雑誌の話題が出るたびに『見ないようにしよう(ノヘ;)シクシク..』と思います。

 明日はサイスポ、バイクラ、ファンライドを買って読み倒そうっと。知識だけぶっこむ『陸サーファー』ならぬ『陸ローディ』ですから。σ(^◇^;)

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月21日 (火)

10月21日のお昼ご飯〜拓味〜

10月21日のお昼ご飯〜拓味〜
いい天気の札幌です。平日より休日に天気がいい方が嬉しいんですがね。

さて、今日は午後から丘珠方面でお仕事。こっちの方はなかなか来ないので、この機会に中沼の有名店へ!

そのお店はラーメン屋さん、『拓味』さんです。やっと来れた。

注文は『こってり味噌』と『ライス』です。750円と150円。背脂たっぷりですな。少なくともヘルシーではないです。(^_^;)

だが美味い。人気に違わないですね。まぁ好みがあるでしょうけどね。

こちらのお店はモエレ沼公園のそばです。公園にきたついでに寄るのもいいかもね。自転車で走り回って腹を減らして行くヨロシ。( ̄▽ ̄)v

10月20日のお昼ご飯と心拍計とo(^o^)oドキドキ

 新しい週ですなぁ。・・・どうやったらやる気が出るのでしょう?ヘ(__ヘ)☆\(^^;)

 会社でウダウダしてるうちにお昼。近くのファミマで弁当購入。『香ばし焼豚チャーハン』『4種豆のサラダ』です。チャーハンはなかなか美味かったなぁ。生野菜も大好きなので美味しく頂きました。焙煎ごまドレッシングがまた美味いんだよなぁ。

ファミマ
ファミマ posted by (C)でかつ

 今日は帰って来てからブラジャー・・・もとい、ハートレイトモニターを胸につけて夜練に出ました。脂肪燃焼の心拍のターゲットゾーンは90から145程度です。

 漕ぎ始めるといきなり120程度になります。ガシガシ漕いでると130から140程度で安定します。坂道でガンガン立ち漕ぎしていくとMAXで169をマークしました。ちょっと強度が強すぎるようです。計算上、最大心拍数の92%程度になりますから無酸素運動領域ですな。筋力のアップや瞬発力を鍛える領域です。多少の時間はこういう領域もいいでしょうね。

 真っ暗なサイクリングロードを通って北広島で一休み。

08-10-20 夜練
08-10-20 夜練 posted by (C)でかつ

 帰りも同じような心拍数で帰ってきました。でも、バックライトが無いから暗闇では見えないんですよねぇ。(^_^;)
まぁ、そこそこの強度で帰ってきました。今日は調子が良かったなぁ。

○今日の成績
・走行時間 1:23:00
・走行距離 32.25km
・最高速度 39.1km/h
・平均速度 23.3km/h
・積算距離 892.3km
・最高心拍 169bpm
・平均心拍 137bpm
・消費カロリー 1897kcal

 見えるデータが増えると楽しいし効率的に運動ができますね。モチベーションも上がるってもんですよ。このモチベーションを仕事に生かせればいいんですがね。ヽ(;´Д`)ノ

*昨日の記事への補足
・まず、つづり間違い。『CICRO SPORT』ではなく『CICLO SPORT』です。(恥
・それと、このCP12Cの保証と修理、及び消耗品については販売元の(有)クロップスが責任を持って行ってくれるそうです。連絡をすると対応してくれるそうなので特価の今、買っても損は無いかも。『スーパースポーツゼビオドーム札幌月寒店』にまだ一つあるはずです。

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月20日 (月)

10月19日のお昼ご飯とショッピングと (^ー^)ノ

 最近、柴咲コウが大好きなでかつです。まいどどうも。
昨夜はようつべ方面で柴咲コウ関係の動画を朝まで見てまして、起きたら昼過ぎだったと言うダメ人間です。(^_^;)

 腹が減って目が覚めたので自転車で食餌に行きます。今日も今日とてサイクリングロードを北広島まで!またもや『串鳥』の『ビッグチキンカツ定食』です。550円でご飯とキャベツが食べ放題。

 入ったとたん店員さんに『自転車で来られたんですかぁ?凄い汗ですね』だって。
汗ダルマで申し訳ない。m(__;)m

串鳥北広島店 ビッグチキンカツ定食
串鳥北広島店 ビッグチキンカツ定食 posted by (C)でかつ

 ご飯とキャベツを一回ずつお代わりしちゃいました。( ̄~; ̄)

 けっこう食べちゃったのでデザートの薄皮たい焼きはガマンして帰ってきました。(^_^;) エルフィンロードの途中、花束がおいてあるところがありました。何か事故でも合ったのかな?サイクリングロードで死亡事故も無いとは思うんだけど・・・。何にしろああいうのを見ちゃうと夜に走る時にちょっと気味が悪いかな。あそこ、まっくらなんだよね。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

○今日の成績(出がけの4キロほどメーター停止してた)
・走行時間 1:22:37
・走行距離 27.14km
・最高速度 38.6km/h
・平均速度 19.7km/h
・積算距離 860.1km

 帰宅後は車に乗り替えて買い物へ。心拍計(ハートレートモニタ)があれば効率的に有酸素運動ができるそうです。最大心拍数の50~80%の心拍数で運動するといいそうです。

 POLARというメーカーの物がメジャーで、近くでは『スーパースポーツゼビオドーム札幌月寒店(長っ!)』で扱ってるそうなので向かいます。ショーケースの中には・・・ありゃ?POLARの製品が無い。CASIOなんかのランナー向けばっかり・・・。がっかりして他を見ると『CICRO SPORT』の商品がありました。ドイツの会社で、心拍計や自転車用のメーターを作ってる会社です。ランス・アームストロングが使ったことで有名です。

 値段を見ると11000円の品が3990円の特別価格!買ってきましたー!

CICROSPORT ハートレートモニタ CP12C
CICROSPORT ハートレートモニタ CP12C posted by (C)でかつ

 機能的には申し分なし!なんで安いのかは帰って来てから分かりました。この商品を日本で販売していた代理店が辞めちゃったようです。(^_^;)
その後に代理店業務を始めた別の会社はこの商品は日本に入れず、高級な商品しか入れないようです。つまり壊れたら終了と。(^_^;)
まぁ、電池交換は自分でCR2032を交換するだけだからいいのですがね。

 夜にウォーキングで使って見ました。トランスミッターをブラジャーの如く胸に着けます。これ、夏場に薄着になったらTシャツの背中に線が出ちゃうよね。きれいなお姉さんならいざ知らず、このオッサンの背中に線が出てたら『変態女装おやぢ』と思われないか不安。(^_^;)

 歩いてみると心拍数は110~120程度です。一般に最大心拍数は(220-年齢)と言われています。僕だと182ですか。それの50%~80%ということは91~145程度が脂肪燃焼するわけですな。いいじゃない!v(^o^)
100分ほど歩いてきましたよ。いい按配かな。

 それからブレーキシューも買ってきました。シマノのACERAグレードのものです。1セット770円を前後2セットです。乗り方とセッティングがヘッポコだから減るんだよねぇ。消耗品ですから安いもので。高いものは1セットで2千円以上します。その金額があれば安いブレーキセットが買えちゃったりします。ピンキリですなぁ。これは来週末に付けようっと。

SHIMANO Vブレーキシュー BR-M330
SHIMANO Vブレーキシュー BR-M330 posted by (C)でかつ

 さて、来週末は土日休みです。明日から一週間頑張って楽しい週末を目指しましょう!・・・いや、予定は一切無いんですけどね。ヽ(;´Д`)ノ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月19日 (日)

健康診断の結果とこれからの抱負オオゲサ

先日行った健康診断の結果が来ました。過去4年分と合わせて公開でーす! …o(;-_-;)oドキドキ♪

検診年

今年 昨年 一昨年 三年前 四年前
身長 178.7 178.8 178.6 179.4 178.7
体重 120.7 129.2 132.1 137.5 142.0
腹囲 116.5 124.5
BMI 37.8 40.4 41.4 42.7 44.5
肥満度 +72 +84 +88 +94 +102
尿糖 4+ 4+ 4+
尿蛋白 2+ 3+ 4+ 2+ 2+
血圧 126/84 129/76 141/82 138/88 140/96
総コレステロール(120-220) 204 282 279 261 196
中性脂肪(30-150) 266 585 551 452 401
HDLコレステロール 45.0 43.0 40.0 43.0 38.0
尿酸(2.0-7.0) 7.6 8.2 8.0 8.1 9.1
血糖値(60-109) 139 274 250 256 143
HbA1c(4.0-5.5) 6.0 11.2 10.4 10.3

 今年の検診で異常が見られたところのみ網掛けしています。中性脂肪、尿酸値、血糖値にHbA1cが高く出ています。尿蛋白も出ています。
ただ、去年に比べて体重が8.5キロ減り、尿にあふれ出ていた糖が止まりました。v(^o^)

 また、これには書いていませんが去年までフォアグラ状態だった肝臓(脂肪肝)がキレイになりました。これについてはお医者さんも驚いてました。内臓脂肪が確実に減っているようです。お医者さんが言うには『痩せていくとき、先に内臓脂肪が減り、その後に皮下脂肪が減っていく。このまま続ければ見た目もスッキリしていくはずだ』との事です。

 異常な数値である中性脂肪や血糖値などについても去年よりかなり低い数値になってきています。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 4年前、尿に糖がガンガン出るようになって、さすがに命に危険を感じて運動をしたりしなかったり、食餌療法をしたりしなかったりで年間5キロ程度減らしてきましたが、この1年・・・いや、ここ半年でウォーキングと自転車を始めてから今までになく体調が良くなってきているのが分かります。

 人間、苦しいことは正直イヤですが、結果が目に見えると続けていくモチベーションになります。運動として続けていくなかでも自転車はいいですね。ウォーキングより体に対するストレスが低く、長時間の有酸素運動が出来ます

 もうこうなったらいよいよ心拍計を買って効率のいい運動をしましょうかね。あるサイトによると『最大心拍数の60~80%の心拍数で効率の良い脂肪燃焼が行われる』そうです。間もなく北海道は自転車シーズンが終わるので、冬場のウォーキングでも使えるように腕時計型心拍計をゲットしましょうかね。

 効率の良い運動をして19ヵ月後には100キロを切っていたいです。1キロ/月ですね。頑張ればいけるかな。19ヵ月後には40歳になります。40の誕生日に自分へのご褒美としてロードバイクを買いたい!それを目標に頑張ります!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月17日 (金)

10月17日のお昼ご飯~北斗星~と雷と

 夜になり、雷がゴロゴロ鳴っている札幌です。頼むから書いてる最中に停電は勘弁してください。停電といえば、先日帰ってきたら電子レンジとビデオデッキの時計がクリアされてました。近所の電柱でトラブルがあったようです。昔と違って停電は少なくなりましたから新鮮でした。(^_^;)

 さて、今日のお昼は昨日予告した通り『土鍋ハンバーグ 北斗星』さんに行きました!知り合いが美味かったといっていたし、値段もそう高くないです。メニューは基本が三種類。どれも800円前後です。

『ブラウンシチュー煮込みハンバーグ』
『トマトソース煮込みハンバーグ』
『辛味噌煮込みハンバーグ』

のようです。辛味噌ラーメンが好きな僕ですから『辛味噌煮込みハンバーグ』をオーダー。

 結構時間がかかりますので時間に余裕をもって行きましょう。オープンキッチンの店内は目の前で調理が楽しめます。調理のクライマックスはこれ!

土鍋ハンバーグ北斗星 フランベ
土鍋ハンバーグ北斗星 フランベ posted by (C)でかつ

 大フランベ大会ですよ!\(゚o゚;)/ウヒャー
熱気が襲ってきますよ。熱い熱い!

 その後、土鍋で煮込まれたハンバーグが出てきます。

土鍋ハンバーグ北斗星 辛味噌煮込みハンバーグ
土鍋ハンバーグ北斗星 辛味噌煮込みハンバーグ posted by (C)でかつ

 んー、美味しそう!(^~^)モグモグ・・・微妙・・・激しく微妙!申し訳ないがこのソースはハンバーグに合わないと思うなぁ。それぞれは美味しいと思うんだけど・・・。一緒に行った同僚のブラウンソースを一口もらったら、これが美味い!σ゚д゚)ボーノ!
失敗したなぁ。次はこっちにしてみよっと。

 こちらはご飯が食べ放題です。食べ終わったソースをご飯にかけて食べるとウマウマです。お店の方もその食べ方を推奨してますのでぜひやりましょう!

 場所は狸小路1丁目のちょっと南側、南向き一方通行の通り沿いです。あの辺の歩道は自転車の駐輪場がきちんとあるので、停めてる間に回収される心配は無いので休日に自転車で行くのもいいかなぁ。

 住所:札幌市中央区南3西1丁目 オサダビル1F

大きな地図で見る

土鍋ハンバーグ 北斗星

 さて、週末です。明日も仕事な負組安サラリーマンのでかつですが、半ドンで終わったら天気が良ければ自転車でフラフラしたいなぁ。北広島まで行ってたい焼きが食いたいです。σ(^◇^;)

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月16日 (木)

10月16日のお昼ご飯とジロ・デ・イタリアと

 朝晩寒いですねぇ。そろそろ10度を切りそうです。ヘタレなのでこう寒いと自転車に乗れません。(^_^;)

  代わりに毎日、J SPORTS 1で再放送をしている自転車レース『ジロ・デ・イタリア』を見ています。5月に行われたレースの生放送を再放送していると言う、ある意味凄い番組です。ちょっと前はツール・ド・フランスもやってました。

 『サウニエルドゥバルのリカルド・リッコも頑張ってるなぁ。・・・この数ヵ月後、ツールでドーピングがばれちゃうんだけど・・・。』みたいな感じで見てます。ヽ(;´Д`)ノ

 さて、今日のお昼は市内中心部です。お店は狸小路のラーメン屋さん『零(ゼロ)』さんです。ネットで見て今知りましたが、『ばりきや』と同じ会社ですね。  メニューは『味玉入り味噌』をオーダー。850円です。

零(ゼロ)
零(ゼロ) posted by (C)でかつ

 うん、結構好きな味かな。かなり前に食べたはずなんだけど、あんまり記憶に無いなぁ。あの頃とメニューも若干変わってるようだからかも知れません。(てか、ホームページのメニューと値段も現行と違う。作りっぱなしで放置はよくない!|・へ・)ノイクナイ! )

 さて、明日も市内中心部で仕事の予定。明日はなに食べようかなぁ。『土鍋ハンバーグ』の店とか美味しそうです。・・・食べ過ぎ注意だなぁ。(^_^;)

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

久しぶりのウォーキングとウダウダと

 今日は帰宅してから久しぶりのウォーキングに出てきました。まだ待機業務をしているので、自転車で出かけるのもちょっと・・・ということで。

 ジャージを着込んで首にタオルを巻き、スニーカーを履いてウェストバッグに財布とケータイをぶち込み、ポケットにiPodを放り込んでレッツゴー!iPodでは『くりらじ さいくるメカニクル』のバックナンバーを聞きつつです。

 片道4キロほど歩いてきましたが、以前よりはサクサクと軽く歩けるようになったような気がするなぁ。ウォーキングと自転車でちょっとは心肺能力が上がったのかなぁと感じます。ちょっと心拍数を上げ、息が弾んでじんわりと汗をかくぐらいのペースです。時速6キロぐらいでしょうか。

 ハートレイトモニター(心拍計)が欲しいなぁと思ってるのですが、あれって『ブラジャー(^_^;)』しなきゃいけないですよね。僕の胸に周るんかなぁ・・・。って、調べてみたらLサイズだと150センチまで行けるんですね。それなら僕でも余裕だな。ポラールの腕時計タイプ買おうかなぁ・・・一応燃料手当も出たことだし。

 ウォーキングは近所のサイクリングロードを使っているのですが、無灯火や逆走が多いですねぇ。これに関しては年齢や性別に関係ないですね。サイクリングロードは周りが明るくてサイクリングロード自体は暗いから結構見えにくいんですよ。よく平気で走れるなと思いますね。

 まぁ、『他人のふり見て我がふり直せ』ですから僕はしっかり点けて走りますよ。もっと言うと、前照灯の点滅は法律的に言うとグレーゾーンらしいです。ちょっと調べてみたら埼玉県草加市では条例で点滅式も認められてるようです。http://www.city.soka.saitama.jp/hp/menu000008800/hpg000008788.htm

上記ページで草加市が言うところでは

『草加市などの都市部では、夜間においても街路灯等により一定以上の灯りが確保されており、全くの暗闇になることはない。一方、狭隘な道路に自動車、自転車、歩行者が錯綜している。そのような地域においては、自転車の前照灯に求める性能は、前方を照らすことよりも、他の通行者、通行車両等から認識されやすくすることによる安全確保を優先するべきと思われる。』

 だそうです。まぁ、確かにそういう環境では点滅式は目立つかもしれませんけどね。それに対する警察庁の回答が

『軽車両の灯火については、道路交通法施行令第18条の規定に基づき、地域の実情に応じて、自転車の運転者が前方を十分に視認できるよう、各都道府県公安委員会が定めることとされている。なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。』

 ってのはどうなんでしょうね。道路交通法上の灯火に点滅が含まれ得るのであれば車のヘッドライトを点滅にしてもいいのかと。スモールライトにフラッシュを仕込んでる車も問題無しなのかと。へそ曲がりですからそういうことも考えちゃいますけどね。(~ヘ~;)ウーン

 まぁ、ウダウダはそのくらいにして、『サイクルメカニクル』は面白いですねぇ。メカが好きなのでそういう話が大好きです。メカニクルや『サイクルくるくる』を聞いてると、『廉価な自転車でも問題は無い。そういうのを買ってガシガシ乗るのもあり』って言ってるじゃないですか。僕みたいに零細企業の安サラリーマン(所謂負け組っスか(^_^;))には心強い言葉ですよねぇ。

 どんな趣味でもそうなんですけど、趣味の世界の中級者とか上級者になると『そんな安物、話にならないYO!( ´,_ゝ`)プッ』みたいなことを言う人がいるんですけど、もっと突き抜けた超上級者やプロ(販売してる人とか)はBJさんやでこさんたちと同じ事を言うんだよなぁ。(ただ、『どのみち不満が出るだろうから最初に高性能なものを買うのも手だよ』というアドバイスはありだと思います)

 八方美人ですからいろんな世界に足を突っ込みましたけど、そういうのがイヤで辞めちゃった趣味もあるんですよね。初心者の入り口を狭めてどうするんでしょう?趣味の世界ですから自分がかけられるお金がたくさんあるならいい物を買えばいいとは思います。でも、入り口が無いとパイが大きくならないですよね。狭い世界のままでいいのかなぁ。

 シロートですから好きなことが言えるのかもしれませんけど、コンポで言えばSORAにだって2200にだって存在意義はある訳でしょう?入門編と言う意味で。みんながみんなデュラエースや105が必要ではないんですよね。

 まぁ、金があれば間違いなくデュラエースだのスーパーレコードだのを買いますけどね。σ(^◇^;)

 てか、それより先に0.1トンを切りやがれって話なんですけどね。ヽ(;´Д`)ノ

 あぁ、結局ウダウダ書いてしまった。orz
最後に、ウォーキングでいい汗をかいてスッキリし、帰りについついたい焼きを食べてしまいました・・・。

 意味無いじゃん!ヽ(;´Д`)ノ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月15日 (水)

10月15日のお昼ご飯 ~桃月~

 いー天気です。でも、午前中にいきなり天気雨が降ったりしたので油断はなりませんな。今日も暖かいので気持ち良いです。帰って自転車で出かけたいぐらいです。

 さて、今日のお昼はまたまた焼肉屋さん『桃月』でランチです。今日は思い切って『めんどんバリューセット』です。100円引きランチカードを使って税込み898円です。

桃月
桃月 posted by (C)でかつ

 ラーメン(辛味噌、塩コムタン、冷麺から選べる)と石焼きビビンバのセットです。さらにサラダとキムチ。もう、お腹一杯です。(^。^;)フウ
いかん!これは今日は帰ったら自転車かウォーキングでカロリーを消費しなくては!

 そんな按配であと半日頑張りましょう!(^o^)/

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月14日 (火)

10月14日のお昼ご飯とラリージャパンと

 連休明けですな。まぁ、個人的にはぱっとしない休みでしたがね。早く誰かに待機を任せたいなぁ。でも、この仕事を僕から取ったら会社から『もういらね(゚⊿゚)イラネ』とか言われそう。((;゚Д゚)ガクガクブルブル

 そんな今日は市内中心部でお仕事。メーカーの技術の方と一緒にお昼ご飯。考えるのも面倒なので『北一』でラーメンです。

北一
北一 posted by (C)でかつ

 うん、フツー。フツーに美味い。ラーメンと半チャーハンのセットでした。うーん、最近は心が躍るようなラーメンに会って無いような気がするなぁ。食べる回数が減ったからなのかなぁ。

 まぁ、おかげで大変なことになっていた血糖値や尿酸値、血中脂質が激減したのはありがたいのですが。それでもまだ高めなんですが。半場って来年には平常値にしたいですな。

 さて、今月末はラリージャパンです。未だに何のチケットも手に入れてないのですが・・・。札幌ドーム観戦の駐車場が決まったみたいですね。旧ポスフール西岡店の駐車場が確保されたようです。車で行く人はLoppiで駐車チケットゲットです!僕は自転車で行く予定です。自転車の駐輪場は4箇所、バイクの駐車場は1箇所、ドームの敷地内に確保されるそうです。

 それにしてもイマイチ盛り上がりませんね。ラリーパークとかやらないのかな?千歳と恵庭でやるとか言うのが非公式に聞こえてきてますが

 十勝から札幌に移って行きやすくなったのはいいんだけど、十勝だと地元も盛り上がってたよねぇ。今回盛り上がらないと再来年が怖いっす。って、やる前から言っててもしょうがないんですけどね。(^_^;)

 精一杯楽しみましょう!・・・って、まだ半月先ですが。ヽ(;´Д`)ノ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月13日 (月)

10月13日のお昼ご飯とフェラーリと

 体育の日ですね。この祝日って東京オリンピックの開会式を記念して作った日ですよね。それなのにハッピーマンデーにしてどうするんでしょうね。変なの。まぁ、連休になるのはいいんですけどね。

 さて、今日は久しぶりにバイキングを食い倒しに行ってきました。お店は札幌第一ホテルの『菜箸一膳』です。今日はいつもレストランの一部として使っている隣の部屋が法事か何かで使われているためにちょっと狭かったです。そのせいもあって90分制限が付けられました。まぁ、僕は長い時間食べるほうではないのでいいのですが。

札幌第一ホテル 菜箸一膳
札幌第一ホテル 菜箸一膳 posted by (C)でかつ

 相変わらず美味いです。ご飯が普通のご飯と八殻米があるのですが、八殻米にカレーをかけて食ってる人が多かったです。美味いのか?(^_^;)
カレーは普通のご飯だろうと思うんだけど、そんなこともないのかね?

 腹がくちくなった後はアクセスサッポロへ『サンキュー!ホンダinサクセスサッポロ』に行きました。オデッセイとかライフとかが間もなく新型が出るタイミングでやるのもなぁ。(^_^;) オデッセイが現行型ラスト2台が特価だそうです。具体的には良く分かりませんが。

 さて、今回この催しをやっているホンダカーズ札幌中央は輸入中古車の部門もあり、どうやらコーンズと提携しているようです。そんなわけでフェラーリやマセラティの展示もあります。

フェラーリF40
フェラーリF40 posted by (C)でかつ

ディーノ246GT
ディーノ246GT posted by (C)でかつ

フェラーリF355
フェラーリF355 posted by (C)でかつ

 フェラーリF355なんて乗ってみたいですなぁ。この写真の車両はF1マチックです。レカロシートを使ったのはこのF355がフェラーリで初めてなんだそうです。( ´・∀・`)へー
新車価格で1500万ほどだったんだって。中古マンション買えるって。ヽ(;´Д`)ノ

 まぁ、そんな目の保養をしたあと、ワゴンRの試乗に行ったわけですが、なかなかいいですね。すっかり現実に引き戻してくれるいい車でしたよ。(^.^)オホホホ
軽ナンバーワンカーですから外してないです。ベンチシートでインパネシフトなので足元広々。インテリジェントキーを持っていればワンプッシュでドアロックが解除され、エンジンスタートはボタン。

 なんたって、ハンドルコラムにキーを挿すところが無いんですよ!

 びっくりですね。そんでリアシートはスライドつきで足元広々。もちろんフォールディングで畳めて、自転車も積めます。前後輪を外して立てれば2台は余裕で積めるようです。もちろん2人乗れます。

 まぁ、僕はいつもソロですからどうでもいいのですが。Σ|( ´Д`;)|

 いい車ですが、値段がねぇ。ターボ車の最高グレードで4WDだと150万ですからねぇ。その値段なら日産ノートの普及グレードとかだとお釣りが来ますよ。軽はランニングコストは安いけどイニシャルはかかりますね。燃費も軽の方が悪いしね。それでも軽の方が好きなんですけどね。(自動車税が安いから(^_^;))

 さて、明日からまた仕事です。ちょっと忙しい一週間になりそうだなぁ。何とか乗り切って週末を楽しみに頑張りましょう!

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月12日 (日)

試乗に行ったりたい焼き食べたりσ(~~~、)ムシャ ムシャ

 今日は朝イチ9時前に電話で起こされ、しょうもない問い合わせに答えて目が覚めちゃいました。機械の掃除は結構ですがパーツを落として見失わないで下さい。>ユーザーヽ(;´Д`)ノ

 そのあと、一度その客先に顔を出してから日産のディーラーへ行ってみました。ノートの試乗です!(ネセサリー!)

 試乗した車両はこれ。

札幌日産白石本通店試乗車
札幌日産白石本通店試乗車 posted by (C)でかつ

 グレードは『15X』のようです。『15X Fパッケージ』だって言ってたけど、カタログで装備見るとFパッケージではないな。カラーは『ブルーターコイズ』です。

 1500のFFでCVTですけど、よく走りますねぇ。まぁ、マイカーがポンコツ軽のCVT、いつも会社で乗っているロゴCVTも16万キロだからどうにもこうにもなんですが。ユーティリティもなかなかいいし、これで140万なら買いだよなぁ。

 で、もちろんDVDももらってきました。言わないとくれなかったのはマイナス。無事ゲットできましたが。

日産NOTE試乗キャンペーンDVD
日産NOTE試乗キャンペーンDVD posted by (C)でかつ

 今回はフツーのストーリーは入って無いんだけど、エコ運転講座が楽しいです。

 その後、なか卯で飯を食ってから自転車でお出かけ!一週間ぶりの自転車です。もう体が重いです。うーむ、足も回らないぜよ。ゼーハーしながら北広島到着。今日も今日とてたい焼き購入。おっと、今まで売ってなかったキャラメルクリームがあるぜ!ちょっとびびりながら注文。

 ベンチに座って食べてみます。うん、これは美味い!でも、一口かじったら背ビレのとこからクリームが飛び出しちゃったんですけど。(^_^;)

薄皮たい焼き キャラメルクリーム
薄皮たい焼き キャラメルクリーム posted by (C)でかつ

 たい焼き食って一休みした後、ネットでよく見る『北広の高台』へ行ってみようと駅の反対側からトリムコースを上って行きます。よく場所が分からなかったのですが、団地の辺りの公園で眺めがよかったなぁ。真っ直ぐ行けばぐるっと回ってまた駅に戻ってこれたのが帰って来てから気がついた。次回行ってみようっと。

 帰りも体が重いのでのんびり帰ってきました。帰って来てからメンテスタンドを使ってみました。サドルバッグも撮ってみました。

メンテスタンド
メンテスタンド posted by (C)でかつ

サドルバッグ
サドルバッグ posted by (C)でかつ

 どちらも値段以上には使えそうです。マジで貧乏ライダーにお薦めです。(^_^;)  さて、今日の待機は客先の都合でいつもは深夜12時までなのに終夜になってしまいました。そうなっても僕のもらうお金は増えないのに気苦労だけは増えるわけですか、そうですか。(ノヘ;)シクシク

○今日の成績
・走行距離 42.62km
・走行時間 2:15:14
・最高速度 39.2km/h
・平均速度 18.9km/h
・積算距離 832.9km

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

晴れたり降ったり曇ったり(◎`ε´◎ )ブゥーー!

 今日は晴れたり降ったり曇ったりと落ち着かない天気でしたね。15時過ぎにちょっと一息ついたんで自転車で出かけようとしたら降ってきちゃいました。( ̄s ̄; チェッ

 こういう日は家に閉じこもってネットをしたりゲームをやったりです。DSで『クイズマジックアカデミー』をやり倒してます。楽しいけどクラスが上がってきたら問題は難しいわ、対戦する連中は手強いわで大変です。Σ(・ω・ノ)ノ!

 夕方、夕食の買い出しとあわせてスーパーに行ったあとローソンへ。今日は18時にamazonで買ったものがローソンに届くのです!『メンテスタンド』『サドルバッグ』が届きました。帰って来てから今までウェストバッグに入れていたものを詰めてみました。

サドルバッグ1
サドルバッグ1 posted by (C)でかつ

 おー、ぴったり入ったぜ!チューブに携帯工具、タイヤレバーとパンク修理キット、それから百均の空気ボンベ。ピッタリ収まった。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
スタンドは明日試してみよーっと。

 これで荷物を体から離せるなぁ。明日はちょっと余裕があるから、また北広島でたい焼き食べてこようっと!そのあとに日産でノートの試乗をしてDVDもらってこようっと(ここの左上のバナーをクリックして見てみよう!うちだとハングしちゃうのでリンクが貼れないっす(^_^;))

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月11日 (土)

恥ずかしいトラックバック(/ω\)ハズカシーィ

 先日上げたブログエントリー『10月8日のお昼ご飯とamazonでのお買い物(^-^)/』にトラックバックが付きました。

オーストリッチ製品 [ファッションと環境の関係]』

 中身を見てもらうと分かるのですが、『オーストリッチ』のワードで引っかかって(「オーストリッチのチェーンマスターが欲しい」)トラバされています。でも、向こうが書いているオーストリッチは『ダチョウ皮革』のオーストリッチ。(^_^;)

 ・・・あのねぇ、僕が書いたのは自転車用品でお馴染みのオーストリッチなの。適当にあちこちにトラバをするのもいいけど、中身ぐらい確認しような、恥ずかしいから。(〃▽〃)キャー♪

 あ、そうだ、ちょうど今日の18時にamazonで買った商品がローソンに着くから取りに行こうっと。思い出させてくれてありがとう!_・)ぷっ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月10日 (金)

10月10日のお昼ご飯 ~生そば叶~

 今日もぱっとしない天気の札幌です。午前中に桑園付近、午後から琴似付近で仕事と言うことで桑園界隈でお昼です。

 通りがかって目に入った『生そば叶』さんにしました。かき揚げ丼・もりそばセット850円を注文。

生そば叶
生そば叶 posted by (C)でかつ

 ふむ、フツー。至ってフツー。フツーは悪いことではないですよ。そばが少ないかなと思いましたが、深さのあるざるでした。のれんに『さがみ屋製麺』って書いてたのでそこで作ったそばなのかなぁ。

 他にも親子丼とのセットや豚丼とのセットがありました。また近くに行ったら寄ってみようかな。

 住所:札幌市中央区北七条西22丁目1-1

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月 9日 (木)

物欲刺激され中( ゚д゚)ホスィ…

Mainnav_mg950d07_2  某巨大掲示板を見ていたらこんなものが紹介されてまして、非常に物欲が刺激されております。

 いわゆる『GPSロガー』なんですが、こいつはLCDに速度、高度、時刻、通算距離、通算時間、最大速度、平均速度、移動距離を表示できるという優れもの。自転車用向けにマウンタまで付いてます。車に積んでも使えるようにシガープラグ充電ケーブルも付いてます。

 これで走行軌跡をロギングして、帰って来てからPCに接続してgoogle earthに表示できるんです!そういうギミックができるガジェットが大好きです!ヽ(;´Д`)ノ

 税込み9912円。ちょっとした踏ん切りでIYHできる金額ではあります。あー、物欲が止まらない・・・。食欲も。ヾ(・・;)ォィォィ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

10月9日のお昼ご飯 ~中村屋~

 えー、雨の札幌です。吐く息も白く冷たい雨です。(-Д-)サムイネェ

そんな中、午後イチで西区西町方面で作業のため、移動途中でお昼ご飯です。お店は『とんこくラーメン中村屋 本店』です。

 ここのラーメン、以前に食べた事があるんだけど美味かったんだよねぇ。それは良く覚えてるんですが、なかなかこの辺で食事をすることがないので久しぶりです。頼んだのは店名にもなっている『とんこくラーメン』です。

とんこく札幌ラーメン中村屋
とんこく札幌ラーメン中村屋 posted by (C)でかつ

 とんこくラーメンが740円、小ライスが110円の850円でした。こってりに見えても実際は結構あっさり。とんこつ臭が苦手な人にも大丈夫な臭さなしのスープです。チャーシューも美味い!

 ところで、ここのお店は『本店』という割に他で見た事がなかったのですが、HPを見ると『九州の宮崎に宮崎店をオープン』するとかだそうです。北海道と宮崎かぁ。遠すぎる。(^-^;

 さて、夕方の札幌は晴れ間が見えて雨がやんだようです。一雨ごとに冬に近づきますがもう少し秋を楽しみたいですね。もうちょっと自転車に乗りたいです。f(^^;)

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月 8日 (水)

10月8日のお昼ご飯とamazonでのお買い物(^-^)/

 今日は天気の良い札幌です。車に乗っているとポカポカして気持ちが良いです。外に出て歩くと気温が16度程度ですからちょっと肌寒いのですけど。

 今日のお昼は社用自転車を駆ってお蕎麦屋さんへ。『鶴喜』さんで『もりそばと鶏天丼セット』を注文です。750円でそばの大盛りが無料です。

鶴喜 もりそば鶏天丼セット
鶴喜 もりそば鶏天丼セット posted by (C)でかつ

 うーん、美味い。ごまそばも美味いし鶏天丼も美味い。言う事なしだなぁ。鶏天丼のタレがまた美味い。薬味のわさびはつぶつぶの本わさびなのかな、これは。

 そば湯を頂いてごちそう様。やっぱり蕎麦は良いなぁ。今は新蕎麦の季節ですからあちこちのお店で新蕎麦の香りが楽しめます。また蕎麦屋巡りしてみようかな。

 鶴喜美園店:札幌市豊平区美園2条6丁目5-5

 話は変わって、昨夜ネットを彷徨ってたら『amazonでキャノンデールのバッグなどが安い!』と見たので行ってみると確かに安い!3900円の物が1023円と74%オフでした。早速注文。1500円以下だと送料がかかるのでメンテ用にスタンドも買いました。オーストリッチ チェーンマスターも欲しかったんだけど、amazonでは取り扱いがありませんでした。そのうちに楽天ででも買おうかな。

 細かい物をちょこちょこ買っているのでけっこうお金を使っちゃってます。一つ一つが安いからつい買っちゃうんだよなぁ。・・・次はブレーキとタイヤを・・・。(^-^;

 それではあと半日、頑張ったり頑張らなかったりしていきましょう!(^o^)/

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

自動車保険に個人賠償責任補償特約を付けてみた(・∀・)ほう

 自転車に乗るようになってバカみたい(えーと、自分を謙遜する意味でですよ(^_^;))に走り回っているわけですが、自分の安全はヘルメットやグローブなどである程度確保しました。まぁ、転んで怪我をしても『怪我と弁当は自分持ち』な訳ですからそれはそれとして自分で痛い目にあえばいいだけです。(保険としては自動車保険の人身障害特約で補償はされます)

 しかーし、万が一、何か事故を起こしてしまい他人に怪我をさせたり物を壊したりしたときに責任を取れるようにしておかなければいけないと思うわけです。お金が全てでは無いけれど、お金が無いとどうにもならないのは間違いが無いわけで。

 以前は『自転車保険』というのが損保会社各社から出ていたようなのですが、あまりにも儲からないので辞めてしまったようです。(^_^;)

 ネットなどで見てみると自動車保険や、場合によっては火災保険などの特約でカバーできるとか出来ないとか。僕の自動車保険は東京海上日動ですが、ここにも『個人賠償責任保証特約』があり、特約を付ける事が出来ます。

 代理店に聞いてみると年間1100円のアップでこの特約が付けられるそうなので早速お願いしました。賠償額は上限無制限、そして示談交渉もしてくれるので安心ですね。自転車に限らず、日常生活で起こしてしまったことは補償になるそうです。

 まぁ、事故は無いようにするのは一番大事ですが、避けられない事故ってのは車と同じであると思うんですよね。その中で僅かなお金で安心が買える(この表現が正しいのかどうかは分からないけど)なら安いものなのかなぁと思います。

 色々な考え方があると思うんだけど、まぁ石橋は叩いて渡った方がいいかなぁと思う方なので『こんなんもありまっせー』ということでした。・・・チラシの裏だな。(^_^;)

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月 7日 (火)

10月7日のお昼ご飯と田中義剛とσ(^◇^;)

 今日は千歳空港でちょいとお仕事でした。昼頃に行ってみるとなんだか長い行列が・・・。よくよく見てみると『花畑牧場 生キャラメル』の行列でした。

生キャラメル行列
生キャラメル行列 posted by (C)でかつ

 すごいなぁ。キャラメル買うのに並ぶってんですから。12粒で850円?!一個70円ちょいですか。すげぇなぁ。

 僕はグリコのキャラメルでいいです。もしくは明治のサイコロキャラメルで。(^_^;)

 昼食は札幌に戻ってきてからにしました。『札幌美園信州庵』で『味定天丼』にしました。もりそばと小天丼のセットです。そばを大盛りにしました。

信州庵 味定天丼
信州庵 味定天丼 posted by (C)でかつ

 信州庵は安くていいですね。『いいそば安く』がモットーのお店ですから。これで682円だったかな。そばと天丼を食べ、〆にそば湯です。美味い美味い!そばは気軽に食べられるのが一番です。

 札幌美園信州庵:札幌市豊平区美園6条6丁目3番7号(環状通沿い)

 それにしても寒いですなぁ。夜は寒すぎて自転車に乗るのもきつくて引きこもりです。『クイズマジックアカデミーDS』をやり倒しまーす!(運動せーよ(^_^;))

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

iTunes 8.0.1.11

 何日か前にiTunesがVer.UPして、8.0.1.11になっていたようです。今日、とあるPodcastが更新されるのでiTunesを起動したらVer.UPのお知らせが表示されたのでインストール。

 インストール後に再起動すると、どうも同期に時間がかかる・・・。確認するとiPod内のファイルが全て『その他』として認識され、さらにどんどん容量が減ってくる!

 よく見てると、一度iPod内のファイルを全部消し、再度iTunesからiPodにファイルをコピーしなおしているようだ・・・。45GBぐらいファイルが入っているのですが、その作業で2時間弱かかりました。

 Podcastを更新したかっただけなのに、睡眠時間を削られた。(ノ_・。)

 iTunesには昔から困らされるよなぁ。まぁ、安定したのを確認したり、リリースノートを見てから入れろって話なんですがね。σ(^◇^;)

 さて、Podcastを聞きながら寝るか。最近のお気に入りは『爽やかナッシング』『くりらじサイクルくるくる』辺りでしょうかね。『伊集院光 深夜の馬鹿力』は以前より面白みがなくなったなぁ。

 それではお休みなさい。

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月 5日 (日)

風の吹くまま気の向くままヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ

 2ch方面で叱咤激励された(いい方に考えるのだ(^_^;))ので検査入院から帰ってきてちょいとテレビを見てからお出かけです。朝7時からSTVで放送してた『所さんの目がテン!』は何時に変更になったんでしょ?画面にテロップが出てたんだけど時刻表示と被って見えなかったんですけど。ヽ(;´Д`)ノ (10時25分でした)

 まずはモエレ沼公園に向かい、『札幌市民ロードレース』を観戦。行った時はちょうどエリートクラスが走ってました。それにしても札幌にはこんなにロードレーサーが居るんですな。ちょっとビックリ。全クラス合計したら何人出てたのかなぁ。

札幌市民ロードレース
札幌市民ロードレース posted by (C)でかつ

 しばらく観戦した後、お昼を取る為に移動。2chにもかかれちゃうぐらいだから少し考えて食うかぁ・・・。

牛太郎 チキンカツ定食
牛太郎 チキンカツ定食 posted by (C)でかつ

 なんつって『牛太郎』で『チキンカツ定食』食ってんだから何を言ってるんだか。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

 牛太郎:札幌市東区北二十四条東7-3-18

大きな地図で見る

 牛太郎さん、ネットで閉めちゃうとか何とか書かれてたけどフツーにやってて安心した。それにしても今日も混んでたなぁ。ちょっと待ちました。でも、僕が入り口の椅子に座って待ってるのに気づかないで空いたばかり席につこうとして注意されてる奴が居ました。見たら分かるべ?(^_^;)

 食後に自転車屋 さんへ。今日も何も買わずにウダウダ喋るだけでごめんなさい。 来週日曜日の『洞爺湖一周サイクリング』に誘われたのですが、毎月10日から20日は身動きが取れない業務の都合で行けませーん!こういう機会で知り合いが増えればいいと思うのですが、なかなか上手く行かないですね。 (((´・ω・`)カックン…

 帰りにススキノの某N店や東札幌の某R店に寄ってみました。2009年モデルのGIANTのカタログを見てきました。うーん、ロードほすぃ。

 家に戻る前に文教堂ルーシー店へ。前々から買おうと思っていた『クイズマジックアカデミーDS』を購入。ゲーセンでもよくやっているゲームです。これから遊び倒します。

クイズマジックアカデミーDS
クイズマジックアカデミーDS posted by (C)でかつ

 さて、週末の休みもそろそろ終了。あとは『あ、安倍礼司』を聞き『サザエさん』を見、体を休めましょー!

○今日の成績
・走行距離 46.59km
・走行時間 3:06:38
・最高速度 35.3km/h
・平均速度 15.0km/h
・積算距離 790.3km

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2ch方面で・・・

2chの某スレでここのURLが貼られてて吹いた。σ(^◇^;)

『痩せる気が本当にあるのか疑問
ダイエットというわりに食いまくっている
こってりが多いのも問題だが、それにしても食べる量が多すぎるよ』

だって。

ハイ!正解!  m9っ`Д´)ヘキサゴン!!

・・・打たれ弱いので勘弁してください。(^_^;)
検査入院明けでかったるいので家でのんびりしようかと思ってたけど、自転車で市内を彷徨ってきます。ヘ(^^ヘ)))。。。フラフラァ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月 4日 (土)

たい焼き&ラーメン&自転車( ゚Д゚)ウマー

 今日明日はお休みです。9時半に起きて『ツール・ド・北海道』のテレビを見、11時過ぎにお出かけっすー。

 雨も上がっていい天気!これはいつものように北広島まで行って『薄皮たい焼き』を食べるぞ!自転車で10分ぐらいのところで同じたい焼きが食べられるんだけど、北広島まで行って食うことに意味がある!(^_^;)

 愛車を転がしてお出かけです。サイクリングロードをてれーと走っていたらMTBに抜かれる・・・。『ムキー!』と付いて行くもエンジンの性能がポケバイ以下のでかつエンジンは数キロでオーバーヒート。(ノヘ;)シクシク

..  ぜぇぜぇ言いながらヘッポコ巡航速度に戻し、てれーと走って行きます。うーん、やっぱり昼間は色々な自転車が見れて楽しいなぁ。GIANTにルイガノに今日はチネリも見たなぁ。

 今日もたい焼きのあんとクリームを一つずつ食べました。あんが120円、クリームが130円です。駅前のベンチでもぐもぐ食べてたら、隣にルイガノに乗った人が来て昼飯を食っておりました。ヘルメットを被った2人が並んで、微妙な空気が流れておりました。(^_^;)
エルフィンロードは一部紅葉が進んでいますね。秋だもんねぇ。

紅葉
紅葉 posted by (C)でかつ

 帰りにはお昼ご飯として『たけ蔵』さんでラーメンを食べてきました。ここの合わせ味噌ラーメンが大好きなんだよなぁ。

たけ蔵
たけ蔵 posted by (C)でかつ

 チャーシュー丼セットで頼んだんだけど、それがちょっと出てくるのが遅くてラーメンをほとんど食べ終わってからなんだもんなぁ。(^_^;)
まぁ、僕の食う速度が早いせいもありますけど、もうちょっと早く出して欲しいかなぁ。できれば同時が一番いいでしょ、やっぱり。

 たけ蔵:札幌市清田区北野7条1丁目5-7

 そんな感じで今日のポタリングは終了。暖かくて気持ちいい気候でした。明日も暖かいといいなぁ。

○今日の成績
・走行距離 33.18km
・走行時間 1:31:03
・最高速度 43.7km/h
・平均速度 21.9km/h
・積算距離 743.7km

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月 3日 (金)

明日は入院!( ~-ω-~)zzz~

 はい、タイトルは釣りですよ~!
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ

 明日は年に一度の検査入院です。睡眠時無呼吸症の検査で一晩病院のベッドで寝てくるだけですが。心電・まぶたの動き・呼吸のセンサーを付けられて寝るのでちょっとウザったいですが、何年もやってると慣れます。(^_^;)

 痩せればよくなるかも知れないので、もうちっと頑張って良くなればいいんですがねぇ。この検査入院一回で2万円以上かかるから大変なんですよ。そんな高いホテルにも泊まったこと無いのに、病院で寝るだけでこの値段ですもんね。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ

 朝6時過ぎには検査が終了し帰ってこれるので日曜日はちょっとお出かけしたいですね。そろそろ自転車に乗るのも辛い季節になる前に。

 いつも一人で孤独に走っているので退屈なんですよね。音楽を聴こうにもヘッドホンをして走っちゃ危ないし・・・。そんなことを思っていたら貯まってた楽天ポイントの期限が切れるので何か買おうと彷徨っていると『自転車用ポータブルスピーカー』を発見!まぁ、ハズレでもいいやとポチってみました。

ポータブルステレオスピーカー
ポータブルステレオスピーカー posted by (C)でかつ

 幅20センチ・奥行き10センチ・高さ8.5センチです。ベルクロのループが付いていてハンドルに固定できるようになっています。単三電池2本で1.5W*2のスピーカーを駆動します。

 中はちょっとした大きさのポケットになっていてiPodを入れても余裕があります。チューブも一本入りそうだなぁ。iPodがゴム臭くなるから入れないけど。(^_^;)

 まぁ、これを付けて恥ずかしく無い程度の音量で音楽やポッドキャストを聴きながら走れるかな。一人寂しく走る時の友になりそうです。( ´,_ゝ`)イ ヒ

 それにしても、このスピーカーのメーカーで自転車グッズのメーカーである『DOPPELGANGER]』は何で『ドッペルギャンガー』という読みなんでしょうかね?小説の世界なんかで『自分に瓜二つの邪悪な存在』のときは『ドッペルゲンガー』と読むのが普通なのに。(・_・?)ワカラン

 まぁ、今は良く使う『モバイル』なんて言葉もアマチュア無線の世界では『モービル』って言うしね。もっと言えば野球の『ストライク』と労働争議の『ストライキ』も同じ字で読みが違いますけどね。日本語は難しい。(゚ν゚)ニホンゴムズカスィネー

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

夜練は寒すぎた{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~

 今日の会社での会話。
A『でかつさんって今のアパートに何年いるんでしたっけ?』
で『んー?16年だけど』
B『16年も引越しして無いんですか?』
で『そうだね。特に引越しする必要もないからね。人生の転機でもあれば引越しするんだけど』
A『あー、僕もそう思いますねぇ』
で『だろう?』
A『でも、16年間も転機が無いのはどうかと思うんですけどね』
で『・・・ほっとけや・・・(ーー;)』

 後輩にダメだしされたでかつです。こんばんは。(ノヘ;)シクシク.. 人生の転機は一ミリも見えませんが何か?( `д´) ケッ!

 そんなロンリーガイ_・)ぷっ なでかつさん。久しぶりに夜練に出てきました。ビンディングペダルを付けての初めての練習です。ビンディングをガチョンとはめてお出かけっす。

 うーん、寒い!寒すぎる!だって10度しか気温がねぇんですもん!( ((-。-) ))ブルブル
長袖Tシャツにジャージを着てても寒すぎっすー。

 さて、ビンディングですが気持ちよくクランクを回せます。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
まぁ、エンジンの性能がポンコツなので性能以上は出ませんが。坂はやっぱり苦しいしね。当たり前っちゃ当たり前です。でも、パワーのロスが無いってんですかね。がしっとトルクをかけた分がロス無くクランクに伝わる感じって言うんですか。

 楽と言うのとは違うんですが無駄が無いのは間違いない。その性能が発揮できるかどうかはエンジン(僕)次第ではあります。

 最終的にはいつもと大した時間的な違いは無く帰ってきました。

○今日の成績走行距離:32.40km
・走行時間:1:31:08
・最高速度:38.7km/h
・平均速度:21.3km/h
・積算距離:710.5km

 いやぁ、それにしても寒すぎ。もう夜は走るのが辛い。風邪引いちゃいそうです。もう夜はだめだなぁ。シーズンオフが近くなってきたような感じですね。

08-10-02夜練
08-10-02夜練 posted by (C)でかつ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

2008年10月 2日 (木)

10月2日のお昼ご飯〜吉野家〜

10月2日のお昼ご飯〜吉野家〜
いい天気だなぁ。外回りしてても気持ちいいッス。車の中で昼寝したいなぁ。( ̄ω ̄)

そんな今日のお昼は『吉野家』です。知り合いが食べてブログにアップしてたカツカレーが食べたくて!(^-^)b

……あれ?メニューにカレーが無いよ。(^_^;)
地域限定メニューですかね。(T_T)

しょうがないので『豚丼』と『ごぼうサラダ』を食べました。豚丼は松屋の方が美味いよー。ま、サラダが美味かったから良し。

さて、午後からも頑張ったり頑張らなかったりしていきましょう。( ̄ω ̄)

2008年10月 1日 (水)

ビンディングペダル取り付けー!☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

 今日は会社に行くときに携帯を忘れちゃいました。無いと落ち着きませんなぁ。まぁ会社の携帯があるので仕事には一切の不都合はありませんが。

 そんな今日のお昼は『生ラムジンギスカンランチ』です。昼から焼肉じゃい!| ・肉・)ノィョゥ

桃月 生ラムジンギスカンランチ
桃月 生ラムジンギスカンランチ posted by (C)でかつ

 んー、やっぱり会社の携帯のカメラはイマイチ。

 さて、今日は帰って来てから昨日買ってきたビンディングペダルを取り付けましたー!ただ、新しいグリスを塗ってないので後日再度外して塗らなきゃ。グリスはデュラエースグリスが定番らしいけど50グラムで700円とかするみたいですね。200グラムで数百円のエーゼットの万能グリスじゃダメっすかね?(^_^;)

ペダル取り付け
ペダル取り付け posted by (C)でかつ

 ピカピカだぜー!d=(^o^)=b
てか、リフレクタぐらい標準で付けてくれてもいいんじゃね?片面ビンディング、片面フラットなんて基本、街乗り用なんだから。( ̄σー ̄) ココダケノ話

 雨上がりで道路が湿っている中、ちょっとだけ走ってみました。何度か付けたり外したりして感触を掴んでからお出かけ。もうちょっとガッチリ固定されるのかと思ったけどけっこう遊びがあるんですな。まぁ、不快ではないです。

 乗ってみると『脚が自転車の一部になったようじゃー!\(゚o゚;)/ウヒャー』てな感じです。『ビンディングって引き足に有効なんだべ?(´σ `) ホジホジ』と思ってたんだけどさにあらず。ペダルを回すのが凄く楽!こりゃいいわ!

 クリートの位置は・・・まぁ、いいのかなぁ。気持ち前に出したい気もするけどしばらくこれで乗ってみるかな。

 今日はちょっとしか乗れなかったけど、明日晴れたら夜練に行ってみようかな。そして日曜日にはちょいと遠出をしましょうかね。楽しみです。(・∀・)ニヤニヤ

↓モチベーションアップのため、良ければポチッとお願いします。
にほんブログ村 ダイエットブログへ にほんブログ村 自転車ブログへ 人気ブログランキング

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »