サーイクリングと今日の昼食~串鳥~
夏休み2日目ー!惰眠をむさぼり、のんびり起き出してテレビを見てたら腹が減ってきたので出かけることに。外を見るとそんなに天気が悪くないような・・・。これはチャリンコに乗るチャンスではないの!ヤッホー(ノ^∇^)ノ
そんなわけで以前から走ってみたかった『エルフィンロード』で北広島駅まで行き、駅前の串鳥でランチを食べるべくレッツゴー!
上がコース図。行きは腹が減っているのでサクサク進みますよ。駅前の串鳥で『メンチカツ定食』を食らいます。あぁ、運動をしたあとの飯は美味い!
腹がくちくなったあとは一休みしたあと、エルフィンロードを楽しみますよ。まずはスタート地点の北広島駅です。写真左手に駅の入り口やバス停があるのですが、ピナレロの高そうな自転車に乗ったローディやJAMISのクロスに乗った人が休んでました。
ここからまずは800mほどは緩い下り。その後の4キロはほとんど上り。2%ほどの勾配で上り続けます。デブには辛い。。・゚・(ノд`)・゚・。
途中の景色はこんな感じ。ここはループ橋になっていて、ぐるっと回って下の道に続きます。このサイクリングロードは旧国鉄千歳線の跡なので、現千歳線がすぐ横を走っています。ちょうど普通電車が通っていくところです。
サイクリングロードの最高点近くにある『自転車の駅』です。レンタサイクルの貸し出しもしてます。トイレや水呑場があります。自販機があれば良いのになぁ。
ここから3.5キロはほぼ下り。上りの跡には下りあり。人生の如くですな。(うるせーよ(^_^;))
下りきったところで北広島市から札幌市に入ります。白石サイクリングロードとエルフィンロードの境界になります。(実際はもう少し札幌寄りが境目かな)札幌市のカントリーサインは時計台、北広島市はクラーク博士です。
札幌市に入って主要国道の274号線をオーバーパス。この辺はサイクリングロードが狭い。
厚別区の上野幌辺りに来るとサイクリングロードの横に『自転車冒険公園』があります。立体交差もある自転車コースで、コーナーに生意気にバンクまでありやがります。(^_^;)
だいぶ市内中心部に近づいてきました。大谷地の辺りまで来るとサイクリングロードは完全に生活道路です。スーパーに買い物に行く人、遊んでいる子供、通勤通学の人、そしてチャリンコバカ達。(^_^;) 写真はなるべく人がいないタイミングで。
その先には厚別川を渡る橋、『虹の橋』があります。この坂で女子高生のママチャリに抜かれそうになったのは内緒です。ヽ(;´Д`)ノ
いよいよ家に近づいてきました。南郷19丁目辺りには『サイクルパーク』があります。上野幌の冒険公園よりは小ぶりですがバンクのある外周路とウォッシュボードなどがあり、子供たちが自転車で遊んでいます。時々深夜に闇にまぎれて遊んでいる中年おやぢがいるとかいないとか・・・。σ(゚∀゚ オレ!!
片道15キロほどの道のりです。往復30キロ走ってきました。なかなかいい運動でしたね。休日の昼間という事でいろんな自転車が走ってたなぁ。ローディもクロスもMTBも走ってました。
それにしても、北広島の駅の近くで女子中学生2人組に爆笑されたのは何故だ?そんなに汗まみれのデブチンがきのこヘルメットを被ってMTBをエッホエッホこいでるのがおもろいか?(^_^;)
・・・ま、おもろいよな。ヽ(;´Д`)ノ
さて、連休2日目もこれで終了。明日はちょっと北に向かって遠出します。さすがに車ですが。気が向いたら実家にも顔を出してくるかなぁ。あそこに行くとネットができないのがガン。
とにかく、楽しいサイクリングでした。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
ようつべで同区間を走って撮影した動画を発見。貼ってみる。
北広島駅→自転車の駅
自転車の駅→上野幌
最近のコメント